エルセーヌ

サムキンチャンネル第27回


サムキンチャンネル第27回(2018年9月27日)のライブ中継を録画しました。
すみません最初の2~3分は録画出来てないです。

エルセーヌ

剣戟の修行場攻略


初めに書いておきますが当イベントは報酬が美味しいです
時間があるときは必ずやるようにしましょう。

剣戟の修行場

<遊び方>

イベントの進撃ステージを進撃して「お供え物」を入手します。
入手したお供え物は「恩賞のほこら」で捧げると報酬アイテムを入手できます。
恩賞のほこら

<報酬アイテム>

10回目までの報酬
・黄金の欠片 1個(枚)
・白の免状 150個(枚)
・赤の免状 150個(枚)
・青の免状 150個(枚)
・緑の免状 150個(枚)
・黒の免状 150個(枚)
・レアガチャ 4個(枚)
・SR以上確定ガチャ 2個(枚)
・SSR10%ガチャ 1個(枚)
・侍飯 5個(枚)
・侍飯半 10個(枚)
・侍飯百 20個(枚)
・炎護大石 2個(枚)
・氷護大石 2個(枚)
・風護大石 2個(枚)
・紅護石・殿 10個(枚)
・紅護石・姫 10個(枚)
・蒼護石・殿 10個(枚)
・蒼護石・姫 10個(枚)
・翠護石・殿 10個(枚)
・翠護石・姫 10個(枚)

11回目以降の報酬
・白の免状
・赤の免状
・青の免状
・緑の免状
・黒の免状
・レアガチャ
・SR以上確定ガチャ
・侍飯
・侍飯半
・侍飯百
・炎護大石
・氷護大石
・風護大石
・紅護石・殿
・紅護石・姫
・蒼護石・殿
・蒼護石・姫
・翠護石・殿
・翠護石・姫

<武将の育成>

「恩賞のほこら」で貰える報酬の各色の免状で武将のレベル上げることが出来ます。
育成した武将はイベント終了後に入手できます。
また免状を使用することにより「貢献度」が上がります、貢献度はランキングに影響しますので上位を狙いランキング報酬を獲得しましょう。
初級~中級者くらいのユーザーでしたら、重宝する強さの武将ですのでスキルレベルをMaxまで上げておきましょう。
剣戟の修行場報酬武将

エルセーヌ

試練の塔の攻略

 試練の塔は進撃で階(1~260階)を登るイベントです。報酬として進化素材やSSR確定ガチャ券が貰えます。
 確定ガチャの250階まで登るのには、かなりの労力と時間を要します(´д`;)
 ほぼ忍耐力との勝負なのですが、下記にちょっとした攻略情報を書いていきます。

進撃デッキの進撃スキルを見直してみよう

 上の階に行くほど敵も強くなっていきますので、少し進撃デッキを見直してみましょう。その時の塔イベントにより有利な属性は変わりますが今回は水属性の進撃デッキを例にします。
進撃スキル
 並び順が攻撃力の高い順などで変えられると良いのですが、並び替えのリスト項目にありませんので、私はいつも「レアの高い順」で並び替えしてます。
 レアが高くてもステータスの低い武将(イベント等で貰える武将とか)も居ますのでスキルに選択してしまうと総戦闘力が落ちてしまいますので下の画面でスキルのアイコンを長押し、どの武将のスキルか見てみましょう。
スキル詳細
 何も考えずにレア順で選択するより総戦闘力が高くなっているはずです。

進撃デッキの全力解放武将はHP回復持ちを選ぶ

 250階までは全力解放しなくても進めるかもしれませんが、251階より上は鬼畜レベルの難易度です。
 HP回復スキルがないとクリアは、まず無理です。HP回復効果のある武将を選びましょう。
ねね進撃スキル

251階以上は超難関

 ボスが強いのでHP回復しないと、すぐに死にます。全力解放武将はHP回復スキルのある(上記の「ねね」のような)ものを発動しましょう。
 251階以上はボス1体しか現れないのでスキルも単体で大ダメージを与えられるものを選びます。
 霊晶も忘れずに装備しましょう。
 1人では無理です(^^;)戦友や軍団内の仲間と共闘してクリアしましょう。または強い人の共闘に入り便乗するしかない…
 戦国メダル交換所で入手できる「輪廻の燈」を前もって準備しておくとHPが0になっても復活できるのでクリアは楽になります。

エルセーヌ

コラボの攻略

コラボ進撃用の進撃デッキを作ろう

 コラボの初めのミッションでコラボに必要なアイテムのドロップ数を増やす武将が貰えます。
 進撃用のデッキに組み込み、より多くアイテムを入手できるようにしましょう。
土方歳三
 デッキに入れると「特効+数」が表示されます。数字の数だけ通常のドロップ数より多くアイテムが入手出来ます。
コラボ用デッキ

進撃の周回はガチャ券が獲得できるまで回そう

 進撃を周回するとコラボガチャ券が獲得できます。運が良ければガチャを引いてSSR武将を獲得できます。
コラボ武将は特殊兵種が付いている物もありますので、積極的に周回報酬を獲得するまで進撃しましょう。
周回報酬

特効持ちの武将は覚醒させよう

 コラボミッションで入手できる特効持ちの武将は覚醒させると「特効+2」になります。
 覚醒させてから進撃すると獲得できるアイテムのドロップ数が増えます。
薄桜鬼・土方歳三

ドロップアイテムは交換所で交換出来ます

 コラボの限定武将やガチャ券と交換出来ます。進撃はなるべく周回、回れるだけ回って交換所で、お望みの物と交換しましょう。
コラボ交換所

余ったドロップアイテムは売ろう

イベントが終了すると進撃で取得したアイテムは回収されます。回収されても両には換金されません。
余ったアイテムは売りましょう、結構良いお金になります。

自動進撃の勧め

 ひたすら手動で進撃するのは時間と労力がかなりかかります
 自動で進撃すればテレビを見ながらや、お風呂に入っている間、机の上に置いたまま進撃し続ける事が出来ます。
まずは体力がなくなった時に侍飯を自動で使用する設定をしましょう。
サムキン設定

侍飯設定

進撃のメニュー画面で自動設定をオンにします。
進撃

進撃終了時に再戦ボタンをタッチする操作が必要になります。
再戦
≪iPhoneの場合、スイッチコントロールを設定します。≫
≪Androidの場合、アプリのFrepを使用します。≫

コラボガチャについて

 ガチャを引くためには金石が必要になりますので課金が必要になります。
日々のお勤めで金石30~40石は貰えますので無課金の人も少しだけなら引けますので参考にしてみて下さい。
 「ガチャなんで運だけでコツなんてないよ」と思う人も居るかもしれませんが、ちょっとしたテクニックがあります。

 まず一番に引いてほしいのはスタートアップガチャです。
最初の一回は500金石で引けオマケとしてスタートアップガチャも貰えますので無課金の人も金石を溜めて引いてみて下さい。
スタートアップガチャ

 11連ガチャも初回のみ1500金石でオマケとしてコラボ20%ガチャ券が貰えます。
低課金者向けですがお勧めです。
 2回目以降は2000金石=>3000金石となりますので一回目で良い武将が出なかったら、それ以上引かない勇気(笑)が必要です、それ移行は廃課金者の領域にズルズルと入ってしまいます。
コラボガチャ初回

 またミッション追加時やコラボ終了間際になるとガチャの初回割引がリセットされますので、その時まで待って引くと良いです。
ガチャ割引リセット
 自分の欲しい役割の武将が当たる保証もないので低課金者にコラボガチャはお勧めしません。刀ガチャに絞りましょう。

エルセーヌ

RUSHイベントの攻略


大体2~3ヶ月毎に開催されます。
ラッシュイベントトップ
RUSHについて少し攻略情報を書きます。

1日30回進撃しよう

日ごとの報酬がありますので1日30回進撃するとSSR50%ガチャ券や小判が報酬として入手できます。
一番難易度の低い進撃でも良いので30回進撃するようにしましょう。
1日の報酬

個人報酬Ptと軍団報酬Ptを達成しよう

結構な時間を費やさないと全報酬達成は難しいです。
軍団報酬になると自分一人では無理なので団員全体で報酬達成に向けて協力しあい進撃しないと無理です。
ラッシュ個人報酬

霊玉を有効的に使い進撃しましょう

金(銀)の霊玉(金石で購入)を使い有効的に進撃しましょう。
霊玉は、たまにお詫びページで配布される時がありますので、お知らせは、こまめにチェックしましょう。
また超級での進撃の場合、密書が入手できます。
密書を使用して進撃できる極極悪級は進撃Ptが800ポイントと高いですので、進撃コンボと霊玉と合わせて進撃しましょう。
密書

進撃で貯めた小判を交換所で交換しましょう

小判は交換所でしか手に入らない武将やガチャ券等と交換できます。
武将はコスパ悪いですので、お勧めはガチャ券と交換です。
小判交換所

エルセーヌ

すごろくイベント開始

12/11の15時からすごろくイベントが開始されました。
進撃を1回することによりサイコロが1個入手できます(一日最大15個)。
サイコロを振り国のシートを進める(最大5個く)ことで豪華報酬が入手できます。
Screenshot_20171211-152334
早速回してみましたが初めの段階でスタートダッシュガチャ券が入手できますのでガチャで「明智光秀」をゲット(^_^)
既に限界突破の最終段階までいってた武将ですので「余っちゃった」で限凸素材と交換出来ました。

エルセーヌ

奥義一覧

奥義早見表

奥義名 合戦 瞬決戦 討伐戦
憑依装着・紅蓮魂Lv8 準備01:50
効果03:10
準備01:15
効果01:15
準備01:10
効果01:40
憑依装着・氷結魂Lv8
憑依装着・風雷魂Lv8
憑依装着・紅蓮魂Lv7 準備02:00
効果03:00
準備01:20
効果01:10
準備01:20
効果01:35
憑依装着・氷結魂Lv7
憑依装着・風雷魂Lv7
心力解放Lv5 準備02:00
効果02:30
準備01:00
効果00:50
準備01:00
効果01:35
昇竜突破Lv3 準備02:00
効果02:00
準備01:00
効果01:00
準備01:00
効果01:00
無限槍突陣Lv3 準備01:40
効果03:00
準備01:00
効果00:50
準備01:00
効果01:35
烈閃乱武・殿Lv3 準備2:00
効果3:00
準備2:00
効果0:40
準備2:00
効果1:35
桜花乱舞・姫Lv3
拡散追撃波Lv3 準備1:00
効果-:–
準備0:20
効果-:–
準備-:–
効果-:–
滅の烈魂 準備1:30
効果2:40
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
暁鐘の朔 準備1:00
効果5:00
準備0:30
効果2:30
準備0:30
効果5:00
玄武流・真剛化-阿吽- 準備1:00
効果10:00
準備-:–
効果–:–
準備1:00
効果10:00
苛烈攻陣 準備1:20
効果-:–
準備0:40
効果-:–
準備0:40
効果-:–
堅牢守護陣 準備1:20
効果-:–
準備0:40
効果-:–
準備0:40
効果-:–
蒼炎流・金剛飛翔陣 準備1:40
効果-:–
準備1:50
効果-:–
準備-:–
効果-:–
闘争の刻限 準備1:00
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備0:30
効果3:00
戦意熱狂 準備1:00
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
陣頭活気 準備0:10
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
天将の覇道 準備1:30
効果2:40
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果0:40
天上妨雷陣 準備1:30
効果2:30
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果0:40
獄炎ノ理 準備1:50
効果2:20
準備0:40
効果0:30
準備0:40
効果0:30
氷結ノ理
風雷ノ理
三大元素ノ理 準備0:30
効果2:50
準備1:20
効果1:10
準備1:20
効果1:10
兵糧紫煙 準備0:10
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
天限封解 準備1:20
効果5:00
準備1:20
効果2:30
準備1:20
効果3:00
天馬流星の加護 準備0:30
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
魔王の鳴動 準備1:30
効果2:40
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果0:40
独眼暗黒陣 準備1:00
効果2:30
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
破守之聖典 準備1:00
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備0:30
効果-:–
神楽舞・天照火炎壁 準備0:40
効果3:00
準備0:30
効果1:10
準備0:30
効果1:35
超忍法・弾幕爆風壁
猛虎・激流蒼水壁
鎮神祈祷・風縛陣 準備1:00
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備0:30
効果-:–
鎮神祈祷・焔縛陣
鎮神祈祷・水縛陣
時忘れの操葬術 準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備0:30
効果-:–
奸計毒霧 準備1:00
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備0:30
効果-:–
凶菌砲・感染浸食 準備0:10
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備1:10
効果-:–
退魔術・連撃封印 準備0:30
効果3:00
準備0:30
効果0:40
準備-:–
効果-:–
魅了連環の術 準備0:40
効果2:20
準備0:30
効果1:00
準備-:–
効果-:–
龍の恩寵 準備0:30
効果1:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
矛盾逆転 準備1:00
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
RagingJudgement 準備0:30
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
幻影の炎風盾 準備1:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
攻技封印 準備0:30
効果2:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
魔界の幻鏡Lv3 準備0:40
効果3:00
準備0:30
効果0:40
準備0:15
効果-:–
軍勢回帰 準備1:00
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
氷煙の陣 準備1:00
効果5:00
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果5:00
爆煙の陣
風煙の陣
即発転攻 準備0:30
効果-:–
準備0:20
効果-:–
準備0:20
効果-:–
刻延操撃 準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
徒手空拳の極意 準備2:00
効果3:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
秩序の戦場 準備1:00
効果30:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
混沌の戦場

攻撃系の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
憑依装着・紅蓮魂 味方全体の火属性スキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 槍兵
内藤昌豊(8)
憑依装着・氷結魂 味方全体の水属性スキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 弓兵、加藤清正(8)、立花闇千代(7)
憑依装着・風雷魂 味方全体の風属性スキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 騎馬兵、千利休(8)
心力解放 味方全体の自動スキル発動率を増加させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 犬神使い、上杉謙信
昇竜突破 味方全体の限界突破武将および覚醒武将のスキル効果を増加させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 儀来の乙姫
無限槍突陣 劣勢時、味方前衛全員の前衛攻撃及びスキル攻撃のコンボ効果を増加する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 連撃聖槍兵、長曽我部元親
烈閃乱武・殿 味方全体の男性武将のスキル効果を増加させる。この奥義は合戦中、両軍合わせて1回しか使用できない。この奥義を使用した軍団は合戦中「桜花乱舞・姫」を使用できなくなる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 島津義弘
桜花乱舞・姫 味方全体の女性武将のスキル効果を増加させる。この奥義は合戦中、両軍合わせて1回しか使用できない。この奥義を使用した軍団は合戦中「烈閃乱武・殿」を使用できなくなる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 島津義弘
拡散追撃波 敵生存者に大ダメージ、気絶者に小ダメージ。Lvが上がると威力が増加する。 忍者
滅の烈魂 味方のクリティカルヒット率が上昇する。レベルが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 真田幸村

支援系の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
暁鐘の朔 発動後、5分間(瞬決戦は150秒間)は、自軍の戦闘力を上昇させるスキルを使用した際の、現在の戦闘力による上限数値の補正を緩和する。Lvが上がるとさらに緩和され、発動準備時間が短縮される。 桜乱の舞姫、柴田勝家、梵天丸
玄武流・真剛化-阿吽- 発動後、10分間、味方全体のHP上限を上昇させる。この奥義でのHP上限上昇効果は、「蒼炎流・金剛飛翔陣」でのHP上限効果の上限値を超えて上昇する。合戦中「蒼炎流・金剛飛翔陣」と「玄武流・真剛化-阿吽-」のどちらかしか使用できない。Lvが上がると効果が増大し、発動準備時間が短縮される。 塵の狙撃手
沖田総司
苛烈攻陣 味方前衛生存者の攻撃力を上昇させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 絡繰り兵
堅牢守護陣 味方前衛生存者の防御力を上昇させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 剣客
蒼炎流・金剛飛翔陣 味方全体のHP上限を上昇させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 蒼炎ノ剣聖、黒田官兵衛
闘争の刻限 発動後、5分間50秒ごとに味方前衛生存者の攻撃力を上昇させる。Lvが上がると攻撃力を上昇させる時間周期が短くなる。 浅井長政
戦意熱狂 発動後、5分間はSPの最大値が400になる。Lvが上がるとSPの最大値が増加し、奥義準備時間が短縮される。 最上義光
陣頭活気 味方前衛全体のSPを回復させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 瀬名姫
天将の覇道 味方の攻撃力及び防御力を上昇させるスキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 征夷大将軍
天上妨雷陣 敵の攻撃力及び防御力を低下させるスキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 豊臣秀吉
獄炎ノ理 味方全体の火属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 虎兵
氷結ノ理 味方全体の水属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 僧侶
風雷ノ理 味方全体の風属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 豪商娘
三大元素ノ理 味方全体の全属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 双牙銃兵、望月千代女
兵糧紫煙 味方後衛全体のSPを回復させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 五右衛門、毛利元就
天限封解 発動後、5分間(瞬決戦では150秒間)は「コマンド実行時、一定確率でSP消費を抑える」効果を持つスキルの発動限度数が4個まで解放される。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 真田信之
天馬流星の加護 発動後、5分間は味方全員の合戦おみくじの運が良くなる。Lvが上がるとさらに運が良くなり、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 天馬騎兵

妨害系の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
魔王の鳴動 敵が使用した攻撃力及び防御力を低下させるスキルの効果を減少させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 第六天魔王
大友宗麟
独眼暗黒陣 敵が使用したHP回復スキルの効果減少させる。レベルが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 伊達政宗
破守之聖典 敵前衛全員の防御力が減少する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 フロイス
神楽舞・天照火炎壁 敵の火属性のスキル攻撃のダメージを軽減する。また、敵が使用した火属性の戦闘力を低下及び上昇させるスキルの効果を減少させる。奥義発動中でも自軍の武功が敵軍の1/2以下になると、その時点で奥義は終了する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 梓巫女
超忍法・弾幕爆風壁 敵の風属性のスキル攻撃のダメージを軽減する。また、敵が使用した風属性の戦闘力を低下及び上昇させるスキルの効果を減少させる。奥義発動中でも自軍の武功が敵軍の1/2以下になると、その時点で奥義は終了する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 服部半蔵・竹中半兵衛
猛虎・激流蒼水壁 敵の水属性のスキル攻撃のダメージを軽減する。また、敵が使用した水属性の戦闘力を低下及び上昇させるスキルの効果を減少させる。奥義発動中でも自軍の武功が敵軍の1/2以下になると、その時点で奥義は終了する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 精練白虎兵
鎮神祈祷・風縛陣 発動後、合戦終了まで自軍・敵軍の風属性スキルの効果を減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果が増加する。他の鎮神祈祷が発動した場合、上書きされる。 徳川家康、高坂昌信
鎮神祈祷・焔縛陣 発動後、合戦終了まで自軍・敵軍の火属性スキルの効果を減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果が増加する。他の鎮神祈祷が発動した場合、上書きされる。 明智光秀
鎮神祈祷・水縛陣 発動後、合戦終了まで自軍・敵軍の水属性スキルの効果を減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果が増加する。他の鎮神祈祷が発動した場合、上書きされる。 織田信長
時忘れの操葬術 敵の発動中奥義の効果時間を短縮する。準備中の場合は準備時間を短縮する。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、短縮する時間が増加する。 屍傀儡兵
奸計毒霧 敵前衛全員の攻撃力が減少する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 剣客、直江兼続
凶菌砲・感染浸食 発動後、合戦終了まで敵前衛全員のHPを少しずつ減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、威力が増加する。 大筒兵
退魔術・連撃封印 劣勢時、敵前衛全員の前衛攻撃及びスキル攻撃のコンボ効果を無効化する。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。
魅了連環の術 敵の自動スキル発動率を減少させる。合戦残り時間が2分以内になると、奥義発動時間中でも奥義の効果がなくなる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 風魔くノ一
龍の恩寵 敵軍の全属性のスキル効果を減少させる。Lvが上がると効果が増加し発動時間が短縮される。 龍の申し子
矛盾逆転 発動後、5分間は自軍・敵軍が使用するステータスが上下するスキル効果に関して攻撃力と防御力が入れ替わって適用される。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 松平元康
RagingJudgement 敵の準備中もしくは発動中の奥義を最初から準備し直しさせる。Lvが上がると発動準備時間が短縮される。 風魔くノ一、ザビエル
幻影の炎風盾 水属性以外の攻撃を120回無効化(Lv3)する。敵軍のコンボ数が600コンボ未満の時と合戦終了5分前にこの奥義は発動できない。Lv が上がると無効化できる数が増加し、奥義準備時間が短くなる。 前田慶次
攻技封印 発動後、2分間は敵軍は新たに奥義を準備することができなくなる。この奥義の準備中に準備を開始した敵軍の奥義は、この奥義の効果中であっても発動する。敵軍が奥義発動準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 後藤又兵衛

その他の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
魔界の幻鏡 敵の奥義発動中に発動すると、敵の発動中奥義の効果と残り発動時間をコピーする。発動時間がない奥義はコピーができない。Lvが上がると発動準備時間が短縮される。 豊臣秀次
軍勢回帰 味方全員の部隊チェンジ使用回数を初期化する。Lvが上がると発動準備時間が短縮される。 上杉景勝
氷煙の陣 発動後、5分間は自軍・敵軍の水属性スキルの効果を増加させる。また、自軍・敵軍の火属性スキルの効果を減少させる。敵軍が憑依装着・紅蓮魂を発動準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 森蘭丸
爆煙の陣 発動後5分は自軍・敵軍の火属性スキルの効果を増加させ、同時に自軍・敵軍の風属性のスキル効果を減少させる。準備開始時に敵軍が「憑依装着・風雷魂」を準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 霧隠才蔵、堀直寄
風煙の陣 発動後5分は自軍・敵軍の風属性スキルの効果を増加させ、同時に自軍・敵軍の水属性のスキル効果を減少させる。準備開始時に敵軍が「憑依装着・風雷魂」を準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 山本勘助
即発転攻 自軍が次に発動する奥義の発動準備時間を15秒に置き換える。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 天光の使者
刻延操撃 自軍が次に発動する奥義の発動時間を90秒に延長する。Lvが上がると奥義準備時間が短縮され、延長時間が増加する。 猛炎聖獣兵、山県昌影、桃太郎
徒手空拳の極意 味方全体の獲得する武功を増加させる。また、味方の攻撃で敵が気絶する場合、敵のHPを1残して生存させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 緋の剣皇、北条早雲
秩序の戦場 合戦中、味方全体の敵に与えるダメージと味方が受けるダメージを減少させる。Lvが上がると効果が増加する。この奥義を使用した軍団は「混沌の戦場」を使用できなくなる。
※敵味方両軍で「秩序の戦場」「混沌の戦場」が発動された場合、どちらの効果も発揮されます。
幽境の少女(槍兵種系)、鍋島直茂
混沌の戦場 合戦中、味方全体の敵に与えるダメージと味方が受けるダメージを増加させる。Lvが上がると効果が増加する。この奥義を使用した軍団は「秩序の戦場」を使用できなくなる。
※敵味方両軍で「秩序の戦場」「混沌の戦場」が発動された場合、どちらの効果も発揮されます。
幽境の少女(槍兵種系)、茶屋四郎次郎

エルセーヌ

サムキン8月の残暑キャンペーンイベント開始

すごろく

昨日(8/28)からすごろくイベントが開始されました。
進撃するたびにサイコロが1個配布(一日15個迄)され、サイコロをふりすごろくシートを進んでいくことで報酬が得られるイベントです。
すごろくシート内の報酬で財福の手形というアイテムが手に入り、SSRガチャ券など豪華報酬が得られるステージに進撃できます。
スタートダッシュガチャ券やSSR10%~20%ガチャ券が貰えますので積極的にやりましょう。

ゲリラ開催

指揮官経験値ゲリラかスキルゲリラのどちらかが開催されます。
8:40-8:55
12:40-12:55
18:30-18:45
19:30-19:45
21:45-22:00
23:35-23:50

指揮官レベル、コストの上限解放

指揮官レベルが「255⇒250」になりました。

残暑お見舞い金石パック

課金者専用の特典です(^^;)
一日一回ログイン時(最大30日)に以下の特典が貰えます。
金石が3000円分貰えるだけでもお得でしょう。
・金石100個
・鍛錬の玉4個
・50万両
・SSR強化素材

エルセーヌ

サムキンの後衛(回復)育成について

 回復は合戦時に仲間前衛のHPを回復します。回復がいないと前衛がすべて気絶させられ落城されますので、いかに回復量を増やすかが重要です。
 最近は回復の付加価値としてバフやデバフの数値も重要になってきてるみたいです。

自動スキルを優先させてデッキを作ろう

バフ・デバフ向きの自動スキルは「~の雫」、「~の神気」などです。
いくら後衛スキルで優れたスキルを持っている武将でも前衛向きや回復向きの自動スキルを持っている武将は避けましょう。

万屋で強化素材を毎日買おう

万屋で後衛スキル強化素材、自動スキル強化素材を毎日各10枚買えます。
強化素材で武将を強化しましょう。

自動スキル「解離」の武将をデッキにいれよう

解離はSP消費を一定の確率で抑えてくれる自動スキルです。
自動スキルが解離で後衛スキルが回復向けで、自動スキル解離の武将なら、なお良いでしょう。
落城させられないためには1回の回復量より手数を重視します。

自動スキル「雫」の武将をデッキにいれよう

「~の雫」は回復スキル使用時に回復量を上げてくれる自動スキルです。理想のデッキ構成は神気(改)や乱気、乖離でデッキを組みますが、まだ武将が揃っていない場合は雫を組み込みましょう。

回復向きの後衛スキル

 最近は純回復は絶滅危惧種になりつつあります。支援効果プラス回復効果の後衛スキルをメインにデッキを組みましょう。

万能型の自動スキル「神気」(乱気)の武将をデッキにいれよう

神気は回復量を増加してくれると共に支援効果も増加してくれるので回復、バフ、デバフにも使える万能型のスキルです。持っている武将がいたら積極的にデッキ入れましょう。乱気は神気の上位版でコンボ数に応じ支援効果が増加します。

属性別のデッキを作ろう

憑依系の奥義発動中は、回復も勿論、恩恵を受けます。ある程度、回復向けの武将が揃って来たら、憑依(風、氷・火)別のデッキを作りましょう。
最初は無理に育成途中の武将でデッキを作るのではなくステータス重視にしましょう。
昇龍や姫・殿に対応したデッキも作るとなお良いです。

「解技の巻物[後衛]」を使おう

後衛スキルの上限を1Lv上げてくれます(上限Lv25)。よく使う武将を優先的にレベルアップしましょう。巻物の入手方法はイベント、討伐戦(神級)で手に入ります。
makimono-ushiro

霊晶は支援または妨害を装着

回復の霊晶もありますが、回復量を増加しても現仕様では供給過多の状態ですので支援または妨害の霊晶を装備して支援効果を高めたほうが良いです。
d48bd3b8

まとめ

①デッキ構成は神気、乱気、乖離で組む
②1回の回復量より手数重視
③合戦終盤のデッキにはバリア武将をありったけ詰め込む