スマホのゲームアプリ「戦国のサムライキングダム」前衛、後衛とも共通の育成のためのちょっとしたコツを載せていきます。無課金または微課金でどうすれば効率よく強くなれるかを中心に書き示します。
毎日「お勤め」をしよう
お勤めをすることで金石が30石(30円分の課金に相当)貰えます。1日30石でも溜めれば課金ガチャが引けます。強化素材や両ミカも貰えます。
「調略之書」が1日1個貰えるようになりました。10個貯めると進撃の「調略任務」が進撃可能になり、それぞれの役割向けの武将が手に入ります。
合戦に参加して報酬を手に入れよう
合戦に参加、勝利することで「合戦の欠片」が貰えるようになりました(H30.8.27~)。欠片は交換所で限界突破素材やガチャ券等と交換できます。
合戦参加で欠片1個、勝利すると追加報酬(軍団ランクにより異なる)があります。
この他、「戦国メダル」や「両」も今までより多く貰えるようになりましたので合戦はこまめに参加したほうが強くなる近道ですし、参戦意欲も出てきます。
正直今までは通常の合戦は参戦しても報酬がショボかったですので参戦意欲が湧きませんでした(^^;)
「よろず屋」で毎日買い物をしよう
万屋で一日一回購入できるレアガチャ、強化素材(前衛・後衛・自動スキル)、侍飯があります。特に侍飯はイベント開催時にたくさん使いますので毎日買って溜めておくようにしましょう、使いたい時に無いと後の祭りなので_:(´ཀ`」 ∠):
英雄武将について
会話や貢物をすることで英雄武将を育成出来ます。絆レベルが上がるとスキルを覚え合戦で効果を発揮します。
新システムになりますので、検証後記載します。
イベントをこまめにこなそう
コラボやラッシュ、試練の塔、剣戟の修行場が定期的に開催されます。進化素材やSSRガチャ10%~20%が貰えますのでこまめに、やりこみましょう。イベントで取得できる武将が意外と性能良かったりしますので強力なSSR武将が足りない時は積極的に取得しデッキに組み込みましょう。
Rushuの攻略情報はこちら
コラボの攻略情報はこちら
試練の塔の攻略情報はこちら
剣戟の修行場の攻略情報はこちら
定期的に開催されるゲリラをやり込もう
ゲリラと呼ばれる時間帯があり開始から15分間、進撃でスキル強化や進化用武将などが報酬で貰えます。
月曜日 | 9:30 | 強化 |
19:30 | 指揮官 | |
21:30 | 限凸 | |
火曜日 | 8:45 | 両 |
13:30 | 強化 | |
22:30 | スキル | |
水曜日 | 8:45 | 指揮官 |
11:30 | 強化 | |
19:30 | 限凸 | |
木曜日 | 8:45 | 強化 |
15:30 | 両 | |
19:30 | 指揮官 | |
金曜日 | 8:45 | スキル |
19:30 | 強化 | |
22:30 | 指揮官 | |
土曜日 | 11:30 | 強化 |
16:30 | 限凸 | |
21:45 | 指揮官 | |
日曜日 | 9:45 | 強化 |
15:30 | 指揮官 | |
22:30 | スキル |
曜日別の強化進撃して武将強化しよう
各曜日ごとに前衛・後衛スキル持ちの武将が進撃報酬として入手できます。
ここで手に入る武将はデッキに組み込める武将ではなく強化素材として使用します。
強化素材として合成すると戦国メダルも増えるし、稀に進撃ガチャも手に入るのでイベントが開催されていないときは、こちらの進撃を積極的にしましょう。
日曜日:両、指揮官経験値、自動/前衛
月曜日:後衛/前衛、自動、前衛/後衛
火曜日:自動、指揮官経験値、前衛/後衛
水曜日:後衛/前衛、両、自動/前衛
木曜日:後衛/前衛、自動、前衛/後衛
金曜日:後衛/前衛、指揮官経験値、前衛/後衛
土曜日:
強くて活発な軍団に加入しよう
天下統一で順位が上の軍団だと天下メダル等の報酬も多くもらえます。
強くてもイベントや討伐戦をおろそかにしている所もありますので、討伐戦の参加率の良い軍団も視野に入れて加入しましょう。通常の合戦よりも獄級の討伐戦のほうが報酬が良いですので普段の合戦より獄級を重視している軍団もあるくらいです。
SSR確定ガチャ券を交換所で交換しよう
戦国メダル交換所でSSR20%ガチャ5枚でSSR確定ガチャ1枚と交換できます。10%ガチャ券も2枚で20%ガチャ券1枚と交換できますので最終的に確定ガチャ券になるまで交換しましょう。なぜか確率的でいうと20%ガチャを5枚引いたら1回くらいはSSRが出るはずなのですが、引いても当たる気がしない、というか実際当たらない(;;)
交換して確実にSSR武将を手に入れましょう。
スタートダッシュガチャを回そう
スタートダッシュガチャ券は「すごろく」や「コラボのスタートダッシュガチャ」(微課金が対象)で入手できます。
スタートダッシュガチャで手に入る武将は古い武将でステータスも低めなので合戦では使い物にならないでしょう…。
では「何故スタートダッシュガチャを回そう」という事なのかというと、スタートダッシュガチャ券は定期的に手に入れることが出来ますのでSSR武将を最終段階まで限界突破しやすいです。
しかも出るのは古い武将限定なので種類も限られ、同じ武将を揃えやすいです。
限界突破出来た武将は「余っちゃった」でSSR進化素材と交換することが出来ます。
交換した進化素材は現役で使用してる武将の進化に使いましょう。
戦国譚をやろう
各段をクリアすると報酬が貰えます。また一度クリアした後でも指揮経験値・兵種経験値・両は何度でも貰えますので、効率よく経験値稼ぎが出来ます。
小技(小ネタ)編
- 合戦の欠片の集め方
今日から天覇乱戦
対米ドルで一気に円高
6月分の収支
6月分(東北電力は6/15~7/13)の収支結果報告です。
発電量はまずまずでした。
6月は温度が上がるので発電能力が落ちると聞いてましたが、シミュレーション値よりは落ちなかったようです。
やはり新しい商品になると温度上昇による発電ロスが改善されているようですね(^^;)
6月 | |
電気代(発電で浮いた分)※1 | 3,069(-1,497)円 |
ローン支払い分 | 10,197円 |
売電価格※2 | 10,065円 |
発電量※3 シミュレーション値 |
345kw |
発電量※2 実質 |
353.8(280.3)kw |
収支合計 | 1,436円 |
※1・・・浮いた分の電気代は昨年同月の電気料金から算出。
※2・・・発電量の算出は1日~月末、電力会社への売電期間は6/15~7/13
発電量の値は「総発電量(売電分)」
※3・・・シミュレーション値は太陽光のシミュレーションサイトから算出。
柚子の花と実
柚子の木に新芽が出てきました
ドライブシャフトがぽっきり折れた
何か先週末から異音がするなと思ってましたが、月曜辺りから走行中にふらつくようになったのでディーラーで点検してもらいに行きました。
かなりやばい部分が壊れてるなとは思ってましたが左側のドライブシャフトがぽっきり折れてました(T_T)
残念ながらお店のなかっだったので写真は撮れなかったです。
タイヤがぐらついていたことによりブレーキキャリパー、ローター等もやられました。
修理費は新品部品交換で17~18万円です、痛い痛い。
中古部品で直してもらう事にしたので8万円代まで抑えられましたが、それでも大きな出費には変わらないです(TT)
まさかここまで重傷だとは思いませんでしたが、大がかりな修理の場合、ディーラーに持っていくのはやめよう…