エルセーヌ

サムキン8月の残暑キャンペーンイベント開始

すごろく

昨日(8/28)からすごろくイベントが開始されました。
進撃するたびにサイコロが1個配布(一日15個迄)され、サイコロをふりすごろくシートを進んでいくことで報酬が得られるイベントです。
すごろくシート内の報酬で財福の手形というアイテムが手に入り、SSRガチャ券など豪華報酬が得られるステージに進撃できます。
スタートダッシュガチャ券やSSR10%~20%ガチャ券が貰えますので積極的にやりましょう。

ゲリラ開催

指揮官経験値ゲリラかスキルゲリラのどちらかが開催されます。
8:40-8:55
12:40-12:55
18:30-18:45
19:30-19:45
21:45-22:00
23:35-23:50

指揮官レベル、コストの上限解放

指揮官レベルが「255⇒250」になりました。

残暑お見舞い金石パック

課金者専用の特典です(^^;)
一日一回ログイン時(最大30日)に以下の特典が貰えます。
金石が3000円分貰えるだけでもお得でしょう。
・金石100個
・鍛錬の玉4個
・50万両
・SSR強化素材

エルセーヌ

サムキンの後衛(回復)育成について

 回復は合戦時に仲間前衛のHPを回復します。回復がいないと前衛がすべて気絶させられ落城されますので、いかに回復量を増やすかが重要です。
 最近は回復の付加価値としてバフやデバフの数値も重要になってきてるみたいです。

自動スキルを優先させてデッキを作ろう

バフ・デバフ向きの自動スキルは「~の雫」、「~の神気」などです。
いくら後衛スキルで優れたスキルを持っている武将でも前衛向きや回復向きの自動スキルを持っている武将は避けましょう。

万屋で強化素材を毎日買おう

万屋で後衛スキル強化素材、自動スキル強化素材を毎日各10枚買えます。
強化素材で武将を強化しましょう。

自動スキル「解離」の武将をデッキにいれよう

解離はSP消費を一定の確率で抑えてくれる自動スキルです。
自動スキルが解離で後衛スキルが回復向けで、自動スキル解離の武将なら、なお良いでしょう。
落城させられないためには1回の回復量より手数を重視します。

自動スキル「雫」の武将をデッキにいれよう

「~の雫」は回復スキル使用時に回復量を上げてくれる自動スキルです。理想のデッキ構成は神気(改)や乱気、乖離でデッキを組みますが、まだ武将が揃っていない場合は雫を組み込みましょう。

回復向きの後衛スキル

 最近は純回復は絶滅危惧種になりつつあります。支援効果プラス回復効果の後衛スキルをメインにデッキを組みましょう。

万能型の自動スキル「神気」(乱気)の武将をデッキにいれよう

神気は回復量を増加してくれると共に支援効果も増加してくれるので回復、バフ、デバフにも使える万能型のスキルです。持っている武将がいたら積極的にデッキ入れましょう。乱気は神気の上位版でコンボ数に応じ支援効果が増加します。

属性別のデッキを作ろう

憑依系の奥義発動中は、回復も勿論、恩恵を受けます。ある程度、回復向けの武将が揃って来たら、憑依(風、氷・火)別のデッキを作りましょう。
最初は無理に育成途中の武将でデッキを作るのではなくステータス重視にしましょう。
昇龍や姫・殿に対応したデッキも作るとなお良いです。

「解技の巻物[後衛]」を使おう

後衛スキルの上限を1Lv上げてくれます(上限Lv25)。よく使う武将を優先的にレベルアップしましょう。巻物の入手方法はイベント、討伐戦(神級)で手に入ります。
makimono-ushiro

霊晶は支援または妨害を装着

回復の霊晶もありますが、回復量を増加しても現仕様では供給過多の状態ですので支援または妨害の霊晶を装備して支援効果を高めたほうが良いです。
d48bd3b8

まとめ

①デッキ構成は神気、乱気、乖離で組む
②1回の回復量より手数重視
③合戦終盤のデッキにはバリア武将をありったけ詰め込む

エルセーヌ

サムキンの後衛(バフ・デバフ)育成について


バフ・デバフは合戦時に仲間前衛の攻撃力・防御力を上げ支援(バフ)したり相手前衛の攻撃力・防御力を下げ妨害(デバフ)したりします。
相手のバフ・デバフが強力だと、いくら前衛の攻撃力が高くても、雀の涙ほどのダメージしか与えることが出来ず負けてしまいます。

自動スキルを優先させてデッキを作ろう

バフ・デバフ向きの自動スキルは「~の心」、「~の神気」などです。
いくら後衛スキルで優れたスキルを持っている武将でも前衛向きや回復向きの自動スキルを持っている武将は避けましょう。

万屋で強化素材を毎日買おう

万屋で後衛スキル強化素材、自動スキル強化素材を毎日各10枚買えます。
強化素材で武将を強化しましょう。

自動スキル「勾玉」(解離)の武将をデッキにいれよう

解離はSP消費を一定の確率で抑えてくれる自動スキルです。バフ・デバフの場合は解離をまったく入れていない人もいるみたいですが自分は1デッキに2枚くらい入れてます。
自動スキルが解離で後衛スキルがバフ・デバフの武将なら、なお良いでしょう。

自動スキル「反抗」の武将をデッキにいれよう

「~の反抗」のスキルは普段は支援効果の数値を上昇させ、自軍が落城された時は、自軍もしくは敵軍の前衛全員にバフorデバフ効果を発揮します。落城された時に反抗が発動し、一気に落城しかえす事も可能です。

「鬼」持ちの後衛スキル(バフ向け)

 味方の攻撃力の数値を上げるだけでなく1回だけ強力な攻撃が出来る「鬼」を付加する事が出来ます。一斉攻撃の合わせなどに重宝します。
京極マリア

万能型自動スキル「七星剣」

直江兼続
 七星剣は前衛でも後衛でも恩恵に預かれる万能型の自動スキルです。
【効果】
スキル使用時に必ず発動し、他の自動スキルの発動確率を上昇させる。スキルLvが上がると効果が増加する。
となっております。同時発動数は七星剣ともに2対までです。持っていればですが1デッキに2体は入れましょう。

自動スキル「八尺鏡」

巴御前
 これも七星剣と同様に各役割で恩恵に預かれる万能型のスキルです。
【効果】
「心・○式」や「神気」などの支援・妨害スキルを増加させる効果を含む自動スキル全てが対象となります。
こちらも同時発動数は2つまでですが七星剣とは別枠となるため両方入れたほうが効果が上がります。

後衛スキルの時間限定効果を意識してデッキを作ろう

主にSR武将に多い後衛スキルで「合戦開始からxx:xx~xx:xxの間は効果が増大する」というスキルがあります。
この効果を意識して合戦前半用・後半用デッキで分けてみましょう。SSR武将が揃ってくると時間で分けるより属性で分けた方がよくなります。
SSR武将は時間限定の後衛スキルが少ないので(^^;)

一斉攻撃用に後衛スキル「絶叫」系をいれよう

絶叫系のスキルは自軍前衛の攻撃力を上げると同時に敵軍の防御力を下げます。
一斉攻撃の直前にバフ要員が一斉に絶叫系のスキルを入れると効果的です。

「解技の巻物[後衛]」を使おう

後衛スキルの上限を1Lv上げてくれます(上限Lv25)。よく使う武将を優先的にレベルアップしましょう。巻物の入手方法はイベント、討伐戦(神級)で手に入ります。
makimono-ushiro

エルセーヌ

試練の塔イベント開始

8/3から試練の塔が開催されています。
進んでいけば、進化素材や250階でSSR確定ガチャが貰えます。

自分は、すでにクリアしました(^^)/
確定ガチャは後衛向きの武将が当たりました(本職前衛)
(TT)

エルセーヌ

サムキンの前衛育成について


前衛は合戦時に相手を直接攻撃することを担当します。
敵軍の前衛5人を攻撃することで武功が獲得出来ます。多く武功を獲得した軍が合戦で勝利となります。
デッキの組み方、育成方法を主に解説します。

自動スキルを優先させてデッキを作ろう

前衛向きの自動スキルは「~・斑」、「~魂」、「~檄」、「~激昂」、「~の威」、「~の舞」などです。
いくら前衛スキルで絶大ダメージや複数特大ダメージを持っている武将でも後衛向きの自動スキルを持っている武将は避けましょう。
弁丸
お勧め自動スキル:「七剣星」、「八咫鏡」、「乱檄」、「葬檄○式」、「斑」

万屋で強化素材を毎日買おう

 万屋で前衛スキル強化素材、自動スキル強化素材を毎日各10枚買えます。
強化素材で武将を強化しましょう。

自動スキル「解離」の武将をデッキにいれよう

 解離はSP消費を一定の確率で抑えてくれる自動スキルです。1デッキ中に2~3枚入れると、おみくじに行く回数が減り、より多く手数を出すことが出来ます。
 それじゃもっと多く入れた方が良いんじゃないの(?_?)と思うかもしれませんが発動数に制限がありますので、あまり一杯入れ過ぎても効果がないです。

万能型自動スキル「七星剣」

直江兼続
 七星剣は前衛でも後衛でも恩恵に預かれる万能型の自動スキルです。
【効果】
スキル使用時に必ず発動し、他の自動スキルの発動確率を上昇させる。スキルLvが上がると効果が増加する。
となっております。同時発動数は七星剣ともに2対までです。持っていればですが1デッキに2体は入れましょう。

自動スキル「八尺鏡」

巴御前
 これも七星剣と同様に各役割で恩恵に預かれる万能型のスキルです。
【効果】
「獄炎の葬檄・壱式」や「灼熱の檄・連」など、ダメージを増加させる効果を含む自動スキル全てが対象となります。
こちらも同時発動数は2つまでですが七星剣とは別枠となるため両方入れたほうが効果が上がります。

自動スキル「檄」

 檄の効果は前衛スキルでのダメージに上乗せしてダメージを加算してくれます。
七剣星や八咫鏡を優先的にデッキに入れ余りの枠には、ありったけの檄を詰め込みましょう。
檄にも種類があり大きく分けて以下の種類があります。

  • 「~の檄」:標準的な激です。攻撃時に檄効果のダメージが加算されます。古いスキルなので今ではデッキに組み込むことはないでしょう
  • 「~の葬檄(壱~肆式)」:同じ属性の武将が1デッキ中に16体以上いると普通の激より威力が増します。
  • 「~の檄・連」:普通の檄でのダメージの他に追加で少しダメージを与えます。2連撃になるので相手前衛の「踏ん張り」スキルを潰せますのでデッキ中に何枚かは組み込み。
  • 「武魂・斑/葬檄・斑」:檄と葬檄の効果の両方を持ってる万能型の自動スキルになります。武功稼ぎのデッキに組み込みましょう。
  • 「崩檄」:檄でダメージ増加と相手の自動スキルの発動を低下させます。激連のように「踏ん張り」潰しになりますが「檄・護」などにも発動しますので応用力があります。
  • 「乱檄」:コンボ数に応じてダメージ増加量が変わります。よってコンボが増加した合戦終盤で威力を発揮します。

自動スキル「武魂」をデッキにいれよう

武魂は自身の戦闘力を上昇させるだけではなく獲得武功も通常より上昇してくれます。武魂持ちの武将があれば必ずデッキに入れるようにしましょう。

「解技の巻物[前衛]」を使おう

前衛スキルの上限を1Lv上げてくれます(上限Lv25)。よく使う武将を優先的にレベルアップしましょう。自動スキルが「檄」、「武魂」、「解離」は必ずデッキに入れる武将ですので、そちらを優先的に育成しましょう。巻物の入手方法はイベント、討伐戦(神級)で手に入ります。
makimono-mae