エルセーヌ

奥義一覧

奥義早見表

奥義名 合戦 瞬決戦 討伐戦
憑依装着・紅蓮魂Lv8 準備01:50
効果03:10
準備01:15
効果01:15
準備01:10
効果01:40
憑依装着・氷結魂Lv8
憑依装着・風雷魂Lv8
憑依装着・紅蓮魂Lv7 準備02:00
効果03:00
準備01:20
効果01:10
準備01:20
効果01:35
憑依装着・氷結魂Lv7
憑依装着・風雷魂Lv7
心力解放Lv5 準備02:00
効果02:30
準備01:00
効果00:50
準備01:00
効果01:35
昇竜突破Lv3 準備02:00
効果02:00
準備01:00
効果01:00
準備01:00
効果01:00
無限槍突陣Lv3 準備01:40
効果03:00
準備01:00
効果00:50
準備01:00
効果01:35
烈閃乱武・殿Lv3 準備2:00
効果3:00
準備2:00
効果0:40
準備2:00
効果1:35
桜花乱舞・姫Lv3
拡散追撃波Lv3 準備1:00
効果-:–
準備0:20
効果-:–
準備-:–
効果-:–
滅の烈魂 準備1:30
効果2:40
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
暁鐘の朔 準備1:00
効果5:00
準備0:30
効果2:30
準備0:30
効果5:00
玄武流・真剛化-阿吽- 準備1:00
効果10:00
準備-:–
効果–:–
準備1:00
効果10:00
苛烈攻陣 準備1:20
効果-:–
準備0:40
効果-:–
準備0:40
効果-:–
堅牢守護陣 準備1:20
効果-:–
準備0:40
効果-:–
準備0:40
効果-:–
蒼炎流・金剛飛翔陣 準備1:40
効果-:–
準備1:50
効果-:–
準備-:–
効果-:–
闘争の刻限 準備1:00
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備0:30
効果3:00
戦意熱狂 準備1:00
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
陣頭活気 準備0:10
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
天将の覇道 準備1:30
効果2:40
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果0:40
天上妨雷陣 準備1:30
効果2:30
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果0:40
獄炎ノ理 準備1:50
効果2:20
準備0:40
効果0:30
準備0:40
効果0:30
氷結ノ理
風雷ノ理
三大元素ノ理 準備0:30
効果2:50
準備1:20
効果1:10
準備1:20
効果1:10
兵糧紫煙 準備0:10
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
天限封解 準備1:20
効果5:00
準備1:20
効果2:30
準備1:20
効果3:00
天馬流星の加護 準備0:30
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
魔王の鳴動 準備1:30
効果2:40
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果0:40
独眼暗黒陣 準備1:00
効果2:30
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
破守之聖典 準備1:00
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備0:30
効果-:–
神楽舞・天照火炎壁 準備0:40
効果3:00
準備0:30
効果1:10
準備0:30
効果1:35
超忍法・弾幕爆風壁
猛虎・激流蒼水壁
鎮神祈祷・風縛陣 準備1:00
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備0:30
効果-:–
鎮神祈祷・焔縛陣
鎮神祈祷・水縛陣
時忘れの操葬術 準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備0:30
効果-:–
奸計毒霧 準備1:00
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備0:30
効果-:–
凶菌砲・感染浸食 準備0:10
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備1:10
効果-:–
退魔術・連撃封印 準備0:30
効果3:00
準備0:30
効果0:40
準備-:–
効果-:–
魅了連環の術 準備0:40
効果2:20
準備0:30
効果1:00
準備-:–
効果-:–
龍の恩寵 準備0:30
効果1:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
矛盾逆転 準備1:00
効果5:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
RagingJudgement 準備0:30
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
幻影の炎風盾 準備1:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
攻技封印 準備0:30
効果2:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
魔界の幻鏡Lv3 準備0:40
効果3:00
準備0:30
効果0:40
準備0:15
効果-:–
軍勢回帰 準備1:00
効果-:–
準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
氷煙の陣 準備1:00
効果5:00
準備0:30
効果0:40
準備0:30
効果5:00
爆煙の陣
風煙の陣
即発転攻 準備0:30
効果-:–
準備0:20
効果-:–
準備0:20
効果-:–
刻延操撃 準備0:30
効果-:–
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
徒手空拳の極意 準備2:00
効果3:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
秩序の戦場 準備1:00
効果30:00
準備-:–
効果-:–
準備-:–
効果-:–
混沌の戦場

攻撃系の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
憑依装着・紅蓮魂 味方全体の火属性スキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 槍兵
内藤昌豊(8)
憑依装着・氷結魂 味方全体の水属性スキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 弓兵、加藤清正(8)、立花闇千代(7)
憑依装着・風雷魂 味方全体の風属性スキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 騎馬兵、千利休(8)
心力解放 味方全体の自動スキル発動率を増加させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 犬神使い、上杉謙信
昇竜突破 味方全体の限界突破武将および覚醒武将のスキル効果を増加させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 儀来の乙姫
無限槍突陣 劣勢時、味方前衛全員の前衛攻撃及びスキル攻撃のコンボ効果を増加する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 連撃聖槍兵、長曽我部元親
烈閃乱武・殿 味方全体の男性武将のスキル効果を増加させる。この奥義は合戦中、両軍合わせて1回しか使用できない。この奥義を使用した軍団は合戦中「桜花乱舞・姫」を使用できなくなる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 島津義弘
桜花乱舞・姫 味方全体の女性武将のスキル効果を増加させる。この奥義は合戦中、両軍合わせて1回しか使用できない。この奥義を使用した軍団は合戦中「烈閃乱武・殿」を使用できなくなる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 島津義弘
拡散追撃波 敵生存者に大ダメージ、気絶者に小ダメージ。Lvが上がると威力が増加する。 忍者
滅の烈魂 味方のクリティカルヒット率が上昇する。レベルが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 真田幸村

支援系の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
暁鐘の朔 発動後、5分間(瞬決戦は150秒間)は、自軍の戦闘力を上昇させるスキルを使用した際の、現在の戦闘力による上限数値の補正を緩和する。Lvが上がるとさらに緩和され、発動準備時間が短縮される。 桜乱の舞姫、柴田勝家、梵天丸
玄武流・真剛化-阿吽- 発動後、10分間、味方全体のHP上限を上昇させる。この奥義でのHP上限上昇効果は、「蒼炎流・金剛飛翔陣」でのHP上限効果の上限値を超えて上昇する。合戦中「蒼炎流・金剛飛翔陣」と「玄武流・真剛化-阿吽-」のどちらかしか使用できない。Lvが上がると効果が増大し、発動準備時間が短縮される。 塵の狙撃手
沖田総司
苛烈攻陣 味方前衛生存者の攻撃力を上昇させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 絡繰り兵
堅牢守護陣 味方前衛生存者の防御力を上昇させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 剣客
蒼炎流・金剛飛翔陣 味方全体のHP上限を上昇させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 蒼炎ノ剣聖、黒田官兵衛
闘争の刻限 発動後、5分間50秒ごとに味方前衛生存者の攻撃力を上昇させる。Lvが上がると攻撃力を上昇させる時間周期が短くなる。 浅井長政
戦意熱狂 発動後、5分間はSPの最大値が400になる。Lvが上がるとSPの最大値が増加し、奥義準備時間が短縮される。 最上義光
陣頭活気 味方前衛全体のSPを回復させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 瀬名姫
天将の覇道 味方の攻撃力及び防御力を上昇させるスキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 征夷大将軍
天上妨雷陣 敵の攻撃力及び防御力を低下させるスキルの効果を増加させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 豊臣秀吉
獄炎ノ理 味方全体の火属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 虎兵
氷結ノ理 味方全体の水属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 僧侶
風雷ノ理 味方全体の風属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 豪商娘
三大元素ノ理 味方全体の全属性スキルの消費SPが軽減される。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 双牙銃兵、望月千代女
兵糧紫煙 味方後衛全体のSPを回復させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 五右衛門、毛利元就
天限封解 発動後、5分間(瞬決戦では150秒間)は「コマンド実行時、一定確率でSP消費を抑える」効果を持つスキルの発動限度数が4個まで解放される。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 真田信之
天馬流星の加護 発動後、5分間は味方全員の合戦おみくじの運が良くなる。Lvが上がるとさらに運が良くなり、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 天馬騎兵

妨害系の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
魔王の鳴動 敵が使用した攻撃力及び防御力を低下させるスキルの効果を減少させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 第六天魔王
大友宗麟
独眼暗黒陣 敵が使用したHP回復スキルの効果減少させる。レベルが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 伊達政宗
破守之聖典 敵前衛全員の防御力が減少する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 フロイス
神楽舞・天照火炎壁 敵の火属性のスキル攻撃のダメージを軽減する。また、敵が使用した火属性の戦闘力を低下及び上昇させるスキルの効果を減少させる。奥義発動中でも自軍の武功が敵軍の1/2以下になると、その時点で奥義は終了する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 梓巫女
超忍法・弾幕爆風壁 敵の風属性のスキル攻撃のダメージを軽減する。また、敵が使用した風属性の戦闘力を低下及び上昇させるスキルの効果を減少させる。奥義発動中でも自軍の武功が敵軍の1/2以下になると、その時点で奥義は終了する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 服部半蔵・竹中半兵衛
猛虎・激流蒼水壁 敵の水属性のスキル攻撃のダメージを軽減する。また、敵が使用した水属性の戦闘力を低下及び上昇させるスキルの効果を減少させる。奥義発動中でも自軍の武功が敵軍の1/2以下になると、その時点で奥義は終了する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 精練白虎兵
鎮神祈祷・風縛陣 発動後、合戦終了まで自軍・敵軍の風属性スキルの効果を減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果が増加する。他の鎮神祈祷が発動した場合、上書きされる。 徳川家康、高坂昌信
鎮神祈祷・焔縛陣 発動後、合戦終了まで自軍・敵軍の火属性スキルの効果を減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果が増加する。他の鎮神祈祷が発動した場合、上書きされる。 明智光秀
鎮神祈祷・水縛陣 発動後、合戦終了まで自軍・敵軍の水属性スキルの効果を減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果が増加する。他の鎮神祈祷が発動した場合、上書きされる。 織田信長
時忘れの操葬術 敵の発動中奥義の効果時間を短縮する。準備中の場合は準備時間を短縮する。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、短縮する時間が増加する。 屍傀儡兵
奸計毒霧 敵前衛全員の攻撃力が減少する。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 剣客、直江兼続
凶菌砲・感染浸食 発動後、合戦終了まで敵前衛全員のHPを少しずつ減少させる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、威力が増加する。 大筒兵
退魔術・連撃封印 劣勢時、敵前衛全員の前衛攻撃及びスキル攻撃のコンボ効果を無効化する。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。
魅了連環の術 敵の自動スキル発動率を減少させる。合戦残り時間が2分以内になると、奥義発動時間中でも奥義の効果がなくなる。Lvが上がると発動準備時間が短縮され、効果継続時間が増加する。 風魔くノ一
龍の恩寵 敵軍の全属性のスキル効果を減少させる。Lvが上がると効果が増加し発動時間が短縮される。 龍の申し子
矛盾逆転 発動後、5分間は自軍・敵軍が使用するステータスが上下するスキル効果に関して攻撃力と防御力が入れ替わって適用される。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 松平元康
RagingJudgement 敵の準備中もしくは発動中の奥義を最初から準備し直しさせる。Lvが上がると発動準備時間が短縮される。 風魔くノ一、ザビエル
幻影の炎風盾 水属性以外の攻撃を120回無効化(Lv3)する。敵軍のコンボ数が600コンボ未満の時と合戦終了5分前にこの奥義は発動できない。Lv が上がると無効化できる数が増加し、奥義準備時間が短くなる。 前田慶次
攻技封印 発動後、2分間は敵軍は新たに奥義を準備することができなくなる。この奥義の準備中に準備を開始した敵軍の奥義は、この奥義の効果中であっても発動する。敵軍が奥義発動準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 後藤又兵衛

その他の奥義

奥義名 効果 取得可能兵種
魔界の幻鏡 敵の奥義発動中に発動すると、敵の発動中奥義の効果と残り発動時間をコピーする。発動時間がない奥義はコピーができない。Lvが上がると発動準備時間が短縮される。 豊臣秀次
軍勢回帰 味方全員の部隊チェンジ使用回数を初期化する。Lvが上がると発動準備時間が短縮される。 上杉景勝
氷煙の陣 発動後、5分間は自軍・敵軍の水属性スキルの効果を増加させる。また、自軍・敵軍の火属性スキルの効果を減少させる。敵軍が憑依装着・紅蓮魂を発動準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 森蘭丸
爆煙の陣 発動後5分は自軍・敵軍の火属性スキルの効果を増加させ、同時に自軍・敵軍の風属性のスキル効果を減少させる。準備開始時に敵軍が「憑依装着・風雷魂」を準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 霧隠才蔵、堀直寄
風煙の陣 発動後5分は自軍・敵軍の風属性スキルの効果を増加させ、同時に自軍・敵軍の水属性のスキル効果を減少させる。準備開始時に敵軍が「憑依装着・風雷魂」を準備中および発動中の場合、この奥義は使用できない。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮される。 山本勘助
即発転攻 自軍が次に発動する奥義の発動準備時間を15秒に置き換える。Lvが上がると奥義準備時間が短縮される。 天光の使者
刻延操撃 自軍が次に発動する奥義の発動時間を90秒に延長する。Lvが上がると奥義準備時間が短縮され、延長時間が増加する。 猛炎聖獣兵、山県昌影、桃太郎
徒手空拳の極意 味方全体の獲得する武功を増加させる。また、味方の攻撃で敵が気絶する場合、敵のHPを1残して生存させる。Lvが上がると効果が増加し、発動準備時間が短縮され、効果時間が長くなる。 緋の剣皇、北条早雲
秩序の戦場 合戦中、味方全体の敵に与えるダメージと味方が受けるダメージを減少させる。Lvが上がると効果が増加する。この奥義を使用した軍団は「混沌の戦場」を使用できなくなる。
※敵味方両軍で「秩序の戦場」「混沌の戦場」が発動された場合、どちらの効果も発揮されます。
幽境の少女(槍兵種系)、鍋島直茂
混沌の戦場 合戦中、味方全体の敵に与えるダメージと味方が受けるダメージを増加させる。Lvが上がると効果が増加する。この奥義を使用した軍団は「秩序の戦場」を使用できなくなる。
※敵味方両軍で「秩序の戦場」「混沌の戦場」が発動された場合、どちらの効果も発揮されます。
幽境の少女(槍兵種系)、茶屋四郎次郎

エルセーヌ

サムキン8月の残暑キャンペーンイベント開始

すごろく

昨日(8/28)からすごろくイベントが開始されました。
進撃するたびにサイコロが1個配布(一日15個迄)され、サイコロをふりすごろくシートを進んでいくことで報酬が得られるイベントです。
すごろくシート内の報酬で財福の手形というアイテムが手に入り、SSRガチャ券など豪華報酬が得られるステージに進撃できます。
スタートダッシュガチャ券やSSR10%~20%ガチャ券が貰えますので積極的にやりましょう。

ゲリラ開催

指揮官経験値ゲリラかスキルゲリラのどちらかが開催されます。
8:40-8:55
12:40-12:55
18:30-18:45
19:30-19:45
21:45-22:00
23:35-23:50

指揮官レベル、コストの上限解放

指揮官レベルが「255⇒250」になりました。

残暑お見舞い金石パック

課金者専用の特典です(^^;)
一日一回ログイン時(最大30日)に以下の特典が貰えます。
金石が3000円分貰えるだけでもお得でしょう。
・金石100個
・鍛錬の玉4個
・50万両
・SSR強化素材

エルセーヌ

サムキンの後衛(回復)育成について

 回復は合戦時に仲間前衛のHPを回復します。回復がいないと前衛がすべて気絶させられ落城されますので、いかに回復量を増やすかが重要です。
 最近は回復の付加価値としてバフやデバフの数値も重要になってきてるみたいです。

自動スキルを優先させてデッキを作ろう

バフ・デバフ向きの自動スキルは「~の雫」、「~の神気」などです。
いくら後衛スキルで優れたスキルを持っている武将でも前衛向きや回復向きの自動スキルを持っている武将は避けましょう。

万屋で強化素材を毎日買おう

万屋で後衛スキル強化素材、自動スキル強化素材を毎日各10枚買えます。
強化素材で武将を強化しましょう。

自動スキル「解離」の武将をデッキにいれよう

解離はSP消費を一定の確率で抑えてくれる自動スキルです。
自動スキルが解離で後衛スキルが回復向けで、自動スキル解離の武将なら、なお良いでしょう。
落城させられないためには1回の回復量より手数を重視します。

自動スキル「雫」の武将をデッキにいれよう

「~の雫」は回復スキル使用時に回復量を上げてくれる自動スキルです。理想のデッキ構成は神気(改)や乱気、乖離でデッキを組みますが、まだ武将が揃っていない場合は雫を組み込みましょう。

回復向きの後衛スキル

 最近は純回復は絶滅危惧種になりつつあります。支援効果プラス回復効果の後衛スキルをメインにデッキを組みましょう。

万能型の自動スキル「神気」(乱気)の武将をデッキにいれよう

神気は回復量を増加してくれると共に支援効果も増加してくれるので回復、バフ、デバフにも使える万能型のスキルです。持っている武将がいたら積極的にデッキ入れましょう。乱気は神気の上位版でコンボ数に応じ支援効果が増加します。

属性別のデッキを作ろう

憑依系の奥義発動中は、回復も勿論、恩恵を受けます。ある程度、回復向けの武将が揃って来たら、憑依(風、氷・火)別のデッキを作りましょう。
最初は無理に育成途中の武将でデッキを作るのではなくステータス重視にしましょう。
昇龍や姫・殿に対応したデッキも作るとなお良いです。

「解技の巻物[後衛]」を使おう

後衛スキルの上限を1Lv上げてくれます(上限Lv25)。よく使う武将を優先的にレベルアップしましょう。巻物の入手方法はイベント、討伐戦(神級)で手に入ります。
makimono-ushiro

霊晶は支援または妨害を装着

回復の霊晶もありますが、回復量を増加しても現仕様では供給過多の状態ですので支援または妨害の霊晶を装備して支援効果を高めたほうが良いです。
d48bd3b8

まとめ

①デッキ構成は神気、乱気、乖離で組む
②1回の回復量より手数重視
③合戦終盤のデッキにはバリア武将をありったけ詰め込む

エルセーヌ

サムキンの後衛(バフ・デバフ)育成について


バフ・デバフは合戦時に仲間前衛の攻撃力・防御力を上げ支援(バフ)したり相手前衛の攻撃力・防御力を下げ妨害(デバフ)したりします。
相手のバフ・デバフが強力だと、いくら前衛の攻撃力が高くても、雀の涙ほどのダメージしか与えることが出来ず負けてしまいます。

自動スキルを優先させてデッキを作ろう

バフ・デバフ向きの自動スキルは「~の心」、「~の神気」などです。
いくら後衛スキルで優れたスキルを持っている武将でも前衛向きや回復向きの自動スキルを持っている武将は避けましょう。

万屋で強化素材を毎日買おう

万屋で後衛スキル強化素材、自動スキル強化素材を毎日各10枚買えます。
強化素材で武将を強化しましょう。

自動スキル「勾玉」(解離)の武将をデッキにいれよう

解離はSP消費を一定の確率で抑えてくれる自動スキルです。バフ・デバフの場合は解離をまったく入れていない人もいるみたいですが自分は1デッキに2枚くらい入れてます。
自動スキルが解離で後衛スキルがバフ・デバフの武将なら、なお良いでしょう。

自動スキル「反抗」の武将をデッキにいれよう

「~の反抗」のスキルは普段は支援効果の数値を上昇させ、自軍が落城された時は、自軍もしくは敵軍の前衛全員にバフorデバフ効果を発揮します。落城された時に反抗が発動し、一気に落城しかえす事も可能です。

「鬼」持ちの後衛スキル(バフ向け)

 味方の攻撃力の数値を上げるだけでなく1回だけ強力な攻撃が出来る「鬼」を付加する事が出来ます。一斉攻撃の合わせなどに重宝します。
京極マリア

万能型自動スキル「七星剣」

直江兼続
 七星剣は前衛でも後衛でも恩恵に預かれる万能型の自動スキルです。
【効果】
スキル使用時に必ず発動し、他の自動スキルの発動確率を上昇させる。スキルLvが上がると効果が増加する。
となっております。同時発動数は七星剣ともに2対までです。持っていればですが1デッキに2体は入れましょう。

自動スキル「八尺鏡」

巴御前
 これも七星剣と同様に各役割で恩恵に預かれる万能型のスキルです。
【効果】
「心・○式」や「神気」などの支援・妨害スキルを増加させる効果を含む自動スキル全てが対象となります。
こちらも同時発動数は2つまでですが七星剣とは別枠となるため両方入れたほうが効果が上がります。

後衛スキルの時間限定効果を意識してデッキを作ろう

主にSR武将に多い後衛スキルで「合戦開始からxx:xx~xx:xxの間は効果が増大する」というスキルがあります。
この効果を意識して合戦前半用・後半用デッキで分けてみましょう。SSR武将が揃ってくると時間で分けるより属性で分けた方がよくなります。
SSR武将は時間限定の後衛スキルが少ないので(^^;)

一斉攻撃用に後衛スキル「絶叫」系をいれよう

絶叫系のスキルは自軍前衛の攻撃力を上げると同時に敵軍の防御力を下げます。
一斉攻撃の直前にバフ要員が一斉に絶叫系のスキルを入れると効果的です。

「解技の巻物[後衛]」を使おう

後衛スキルの上限を1Lv上げてくれます(上限Lv25)。よく使う武将を優先的にレベルアップしましょう。巻物の入手方法はイベント、討伐戦(神級)で手に入ります。
makimono-ushiro

エルセーヌ

試練の塔イベント開始

8/3から試練の塔が開催されています。
進んでいけば、進化素材や250階でSSR確定ガチャが貰えます。

自分は、すでにクリアしました(^^)/
確定ガチャは後衛向きの武将が当たりました(本職前衛)
(TT)

エルセーヌ

サムキンの前衛育成について


前衛は合戦時に相手を直接攻撃することを担当します。
敵軍の前衛5人を攻撃することで武功が獲得出来ます。多く武功を獲得した軍が合戦で勝利となります。
デッキの組み方、育成方法を主に解説します。

自動スキルを優先させてデッキを作ろう

前衛向きの自動スキルは「~・斑」、「~魂」、「~檄」、「~激昂」、「~の威」、「~の舞」などです。
いくら前衛スキルで絶大ダメージや複数特大ダメージを持っている武将でも後衛向きの自動スキルを持っている武将は避けましょう。
弁丸
お勧め自動スキル:「七剣星」、「八咫鏡」、「乱檄」、「葬檄○式」、「斑」

万屋で強化素材を毎日買おう

 万屋で前衛スキル強化素材、自動スキル強化素材を毎日各10枚買えます。
強化素材で武将を強化しましょう。

自動スキル「解離」の武将をデッキにいれよう

 解離はSP消費を一定の確率で抑えてくれる自動スキルです。1デッキ中に2~3枚入れると、おみくじに行く回数が減り、より多く手数を出すことが出来ます。
 それじゃもっと多く入れた方が良いんじゃないの(?_?)と思うかもしれませんが発動数に制限がありますので、あまり一杯入れ過ぎても効果がないです。

万能型自動スキル「七星剣」

直江兼続
 七星剣は前衛でも後衛でも恩恵に預かれる万能型の自動スキルです。
【効果】
スキル使用時に必ず発動し、他の自動スキルの発動確率を上昇させる。スキルLvが上がると効果が増加する。
となっております。同時発動数は七星剣ともに2対までです。持っていればですが1デッキに2体は入れましょう。

自動スキル「八尺鏡」

巴御前
 これも七星剣と同様に各役割で恩恵に預かれる万能型のスキルです。
【効果】
「獄炎の葬檄・壱式」や「灼熱の檄・連」など、ダメージを増加させる効果を含む自動スキル全てが対象となります。
こちらも同時発動数は2つまでですが七星剣とは別枠となるため両方入れたほうが効果が上がります。

自動スキル「檄」

 檄の効果は前衛スキルでのダメージに上乗せしてダメージを加算してくれます。
七剣星や八咫鏡を優先的にデッキに入れ余りの枠には、ありったけの檄を詰め込みましょう。
檄にも種類があり大きく分けて以下の種類があります。

  • 「~の檄」:標準的な激です。攻撃時に檄効果のダメージが加算されます。古いスキルなので今ではデッキに組み込むことはないでしょう
  • 「~の葬檄(壱~肆式)」:同じ属性の武将が1デッキ中に16体以上いると普通の激より威力が増します。
  • 「~の檄・連」:普通の檄でのダメージの他に追加で少しダメージを与えます。2連撃になるので相手前衛の「踏ん張り」スキルを潰せますのでデッキ中に何枚かは組み込み。
  • 「武魂・斑/葬檄・斑」:檄と葬檄の効果の両方を持ってる万能型の自動スキルになります。武功稼ぎのデッキに組み込みましょう。
  • 「崩檄」:檄でダメージ増加と相手の自動スキルの発動を低下させます。激連のように「踏ん張り」潰しになりますが「檄・護」などにも発動しますので応用力があります。
  • 「乱檄」:コンボ数に応じてダメージ増加量が変わります。よってコンボが増加した合戦終盤で威力を発揮します。

自動スキル「武魂」をデッキにいれよう

武魂は自身の戦闘力を上昇させるだけではなく獲得武功も通常より上昇してくれます。武魂持ちの武将があれば必ずデッキに入れるようにしましょう。

「解技の巻物[前衛]」を使おう

前衛スキルの上限を1Lv上げてくれます(上限Lv25)。よく使う武将を優先的にレベルアップしましょう。自動スキルが「檄」、「武魂」、「解離」は必ずデッキに入れる武将ですので、そちらを優先的に育成しましょう。巻物の入手方法はイベント、討伐戦(神級)で手に入ります。
makimono-mae

エルセーヌ

育成全般について

スマホのゲームアプリ「戦国のサムライキングダム」前衛、後衛とも共通の育成のためのちょっとしたコツを載せていきます。無課金または微課金でどうすれば効率よく強くなれるかを中心に書き示します。

毎日「お勤め」をしよう

お勤め
お勤めをすることで金石が30石(30円分の課金に相当)貰えます。1日30石でも溜めれば課金ガチャが引けます。強化素材や両ミカも貰えます。
「調略之書」が1日1個貰えるようになりました。10個貯めると進撃の「調略任務」が進撃可能になり、それぞれの役割向けの武将が手に入ります。

合戦に参加して報酬を手に入れよう

合戦の欠片・交換所
合戦に参加、勝利することで「合戦の欠片」が貰えるようになりました(H30.8.27~)。欠片は交換所で限界突破素材やガチャ券等と交換できます。
合戦参加で欠片1個、勝利すると追加報酬(軍団ランクにより異なる)があります。


この他、「戦国メダル」や「両」も今までより多く貰えるようになりましたので合戦はこまめに参加したほうが強くなる近道ですし、参戦意欲も出てきます。
正直今までは通常の合戦は参戦しても報酬がショボかったですので参戦意欲が湧きませんでした(^^;)

「よろず屋」で毎日買い物をしよう

よろず屋・強化素材
万屋で一日一回購入できるレアガチャ、強化素材(前衛・後衛・自動スキル)、侍飯があります。特に侍飯はイベント開催時にたくさん使いますので毎日買って溜めておくようにしましょう、使いたい時に無いと後の祭りなので_:(´ཀ`」 ∠):

英雄武将について

会話や貢物をすることで英雄武将を育成出来ます。絆レベルが上がるとスキルを覚え合戦で効果を発揮します。
新システムになりますので、検証後記載します。

イベントをこまめにこなそう

コラボやラッシュ、試練の塔、剣戟の修行場が定期的に開催されます。進化素材やSSRガチャ10%~20%が貰えますのでこまめに、やりこみましょう。イベントで取得できる武将が意外と性能良かったりしますので強力なSSR武将が足りない時は積極的に取得しデッキに組み込みましょう。
Rushuの攻略情報はこちら
コラボの攻略情報はこちら
試練の塔の攻略情報はこちら
剣戟の修行場の攻略情報はこちら

定期的に開催されるゲリラをやり込もう

ゲリラと呼ばれる時間帯があり開始から15分間、進撃でスキル強化や進化用武将などが報酬で貰えます。

 月曜日  9:30 強化
 19:30 指揮官
 21:30 限凸
 火曜日  8:45
 13:30 強化
22:30 スキル
水曜日 8:45 指揮官
11:30 強化
19:30 限凸
木曜日 8:45 強化
15:30
19:30 指揮官
金曜日 8:45 スキル
19:30 強化
22:30 指揮官
土曜日 11:30 強化
16:30 限凸
21:45 指揮官
日曜日 9:45 強化
15:30 指揮官
 22:30 スキル

曜日別の強化進撃して武将強化しよう

強化進撃
各曜日ごとに前衛・後衛スキル持ちの武将が進撃報酬として入手できます。
ここで手に入る武将はデッキに組み込める武将ではなく強化素材として使用します。
強化素材として合成すると戦国メダルも増えるし、稀に進撃ガチャも手に入るのでイベントが開催されていないときは、こちらの進撃を積極的にしましょう。
日曜日:両、指揮官経験値、自動/前衛
月曜日:後衛/前衛、自動、前衛/後衛
火曜日:自動、指揮官経験値、前衛/後衛
水曜日:後衛/前衛、両、自動/前衛
木曜日:後衛/前衛、自動、前衛/後衛
金曜日:後衛/前衛、指揮官経験値、前衛/後衛
土曜日:

強くて活発な軍団に加入しよう

天下統一で順位が上の軍団だと天下メダル等の報酬も多くもらえます。
強くてもイベントや討伐戦をおろそかにしている所もありますので、討伐戦の参加率の良い軍団も視野に入れて加入しましょう。通常の合戦よりも獄級の討伐戦のほうが報酬が良いですので普段の合戦より獄級を重視している軍団もあるくらいです。

SSR確定ガチャ券を交換所で交換しよう

戦国メダル交換所でSSR20%ガチャ5枚でSSR確定ガチャ1枚と交換できます。10%ガチャ券も2枚で20%ガチャ券1枚と交換できますので最終的に確定ガチャ券になるまで交換しましょう。なぜか確率的でいうと20%ガチャを5枚引いたら1回くらいはSSRが出るはずなのですが、引いても当たる気がしない、というか実際当たらない(;;)
交換して確実にSSR武将を手に入れましょう。

スタートダッシュガチャを回そう

スタートダッシュガチャ券は「すごろく」や「コラボのスタートダッシュガチャ」(微課金が対象)で入手できます。
スタートダッシュガチャで手に入る武将は古い武将でステータスも低めなので合戦では使い物にならないでしょう…。
では「何故スタートダッシュガチャを回そう」という事なのかというと、スタートダッシュガチャ券は定期的に手に入れることが出来ますのでSSR武将を最終段階まで限界突破しやすいです。
しかも出るのは古い武将限定なので種類も限られ、同じ武将を揃えやすいです。
限界突破出来た武将は「余っちゃった」でSSR進化素材と交換することが出来ます。
交換した進化素材は現役で使用してる武将の進化に使いましょう。

戦国譚をやろう

各段をクリアすると報酬が貰えます。また一度クリアした後でも指揮経験値・兵種経験値・両は何度でも貰えますので、効率よく経験値稼ぎが出来ます。
戦国譚

小技(小ネタ)編

    1. 合戦の欠片の集め方
天覇乱開催中かつ団長・副団長のみ設定可能な小技なのですが、天覇の合戦は土曜夜2戦(20:00,23:00)、日曜夜1戦(20:00)になります。この他に通常合戦がありますので合戦時間を8:00,12:00,23:00に設定しておけば一日四戦参加できることになりますので、その分、報酬も多く貰えます。天上戦の場合も土曜20:00なので一日四戦分の合戦の欠片を稼ぐことが出来ます。